スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

    リストバンド型の活動量計「Fitbit Charge 3」が11月6日に発売されるのだそうです!

    Fitbit Charge 3

    前モデルである「Charge 2」と比較して、ディスプレイが大型化、心拍数のトラッキング精度が向上しているのだそうですよ。

    現状、アクティヴィティトラッカーはスマートウォッチに押されていて、Fitbitでもスマートウォッチ「Fitbit Versa」を販売し始めたところですが、やはり専門分野の製品は健在でいてほしいですね。

    もちろんひとつの製品、スマートウォッチですべてを完結できれば1番便利なのかもしれませんが、電池の問題を考えるとやっぱり専門性をもつ製品のほうが望ましいですよね。

    しかも今回の3は、防水機能が加わり水泳にも使えるようになったほか、初めてタッチスクリーンを搭載しているだけでなく、バッテリーの持ちも良くなるなど大幅に使い勝手が良くなっているようですよ。

    ただ残念なのは、最近のFitbitはカラーリングがいまいちですよね。
    できれば、ザ・フィットビットともいえる「プラム」カラーだけは継続して出し続けて欲しいですよね。

    現在使用しているのが、Altaなのですけど、本当はAlta HRが登場したときに買い換えようと思っていたのですが、残念ながらカラーがいまいち。

    そして今回の「3」も個人的には無難なカラーと残念カラーしかありませんよね。

    お願いだから、プラムカラー出してよ!!!!

    2018/10/19(金) 15:55 IT PERMALINK COM(0)

      どこかのショップでフライングぎみにその存在を発表されてしまったGoPro HERO 7はやはりしっかりと存在していましたね。

      GOPRO7

      このGOPROは事前のリークどおり、Black、Silver、Whiteの3モデルがラインナップされrていて、最上位のBlackは4K/60p撮影やFacebook Liveなどでのライブ配信に対応しているのだそうですよ。

      HERO7 Black

      最上位機種であるBlackは、4K/60Pの動画、1200万画素の静止画撮影、8倍スローモーションに対応していて、手ぶれ補正機能として「HyperSmooth」を新たに搭載、プロが電動のジンバルを使用して撮影しているような映像を簡単に撮影できるようで、新機能として「TimeWarpビデオ」が搭載されていて「魔法の絨毯」に乗っているようなエフェクトで、スピードアップした動画の撮影が可能となっています。

      Facebook、Twitch、YouTubeでのライブ配信にも対応し、水深10mまでの防水機能、GPS、音声起動、音声コントロール、HDMIビデオ出力に対応しています。

      価格は53,460円。

      HERO7 Silver

      4K/30Pの動画、1000万画素の静止画撮影、2倍スローモーションに対応したスタンダードモデルで、水深10mまでの防水機能、GPS、音声コントロールに対応。
      価格は41,580円。

      HERO7 White

      1080/60Pの動画、1000万画素の静止画撮影、2倍スローモーションに対応した一番安いモデルで、水深10mまでの防水機能、音声コントロールに対応。
      価格は31,860円。

      いや、欲しいなぁ。

      2018/09/21(金) 12:59 IT PERMALINK COM(0)

        HuaweiのサブブランドであるHonorがノッチなし、フルスクリーンスマートフォン「Magic 2」を発表しましたね。

        いや、いいですね、ノッチなし。

        Honor Magic 2

        しかも前面カメラは手動でスライドして現れるというのですから、これはなかなか斬新です。

        画面占有率およそ95%の高占有率フルディスプレイとなっているようで、今後Hはこのようなスマホが大流行していきそうですね。

        でも、全画面って、デザイン的にどうなんでしょうね?
        握っている時点で、指が画面に触れているわけで、ご動作とか起こしたりしないのでしょうかね?

        個人的には、スマホの天地がわかるような仕様のほうがいいような気がしますし、やっぱりiPhoneSEのような形が1番しっくりとくるのですけどね。
        まぁ、これは実際に使ってみたら印象は変わるかもしれませんが、とにもかくにも「あのノッチ」がなくなったのは大賛成です!!!

        2018/08/31(金) 15:34 IT PERMALINK COM(0)

          ブランド品などの買取りを手掛ける買取専門店「大吉」が国内初となる旗艦店、買取専門店「大吉」新宿本店をオープンするのだそうですね。

          もともと「大吉」は全国に277店舗を展開していて、中古ブランド業界では2位の店舗数を誇っているのだそうで、今後「大吉」が中古ブランド業界1位の店舗数を目指すにあたり、まずは日本でも有数の都市である新宿に旗艦店をオープンするのだそうで、これによって「大吉」ブランドの認知拡大を狙うようですよ。

          この旗艦店の外観は、なかなかの奇抜なデザインになっていて、追いかける習性のある妖怪「ろくろ首」を使い、買取品を追いかけるという意味合いがこめられているのだとか。

          大吉新宿

          いや~、この外観はかなり賛否が分かれそうですよね。
          なんとなく新宿というよりも秋葉原のイメージです。


          とはいえ、不用品などの買取によって、リサイクルが進むことによって地球にやさしい環境づくりへと変貌していくことは未来の子供たちのためにもいいことですよね!

          これからも、買取・リサイクルショップは市場を拡大していきそうですね。

          2018/06/30(土) 10:53 ニュース PERMALINK COM(0)
          スポンサードリンク


          この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
          コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
          また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。