「Windows 10」の次期アップデート「Creators Update」を4月11日から全世界で開始されるのだそうですね。

    今回のCreators Updateでは、新しい「Game Mode」やゲームストリーミング機能の「Beam」など、一般消費者向けの機能がいくつか搭載されるということらしいですが、かなり大掛かりになりそうで、ちょっと怖いですね。

    セキュリティおよび個人情報保護機能の改良も行われるということですが、個人的には個人情報などについては改悪になってしまうのではないかと心配ですね。
    そもそもこのアップデート、今でも勝手に行われていて、自分のタイミングでできないですからね・・・。

    2017/03/30(木) 12:46 IT PERMALINK COM(0)

      アメリカの会社である360flyのアクションカメラ「360fly」なるものが、12月9日から日本国内で発売されるのだそうです。

      販売されるのは2つの種類のカメラで、2,880×2,880の解像度を持つ「360fly 4K」が59,400円、1,504×1,504の解像度を持つ「360fly HD」が37,800 円となっており、12月1日から予約受付を開始するのだとか。
      これ、結構売れそうですね。

      360fly

      これら2つの製品は、水平360度×垂直240度の超ワイドアングルレンズを搭載していて、動画、静止画の撮影が可能になっていて。画面確認や再生は、専用アプリ「360fly」から行うのだとか。

      まぁ、百聞は一見にしかず。
      以下のプロモーション動画を見て、その凄さを確認してみてください。

      2016/11/10(木) 17:31 IT PERMALINK COM(0)

        Google発のVRプラットフォーム「Daydream」搭載のVRヘッドセット「Daydream View」が、11月10日からアメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、オーストラリアで発売されるそうです。

        Daydream View

        このDaydream View は、AndroidでハイクオリティなモバイルVR体験を提供するスマートフォン収納型のVRヘッドセットで、Daydream-readyスマートフォンと呼ばれる端末が必要となってきます。
        ですので、いまのところこの機能の使えるのはGoogle Pixel、またはPixel XLということになります。

        もっとも、今後は他社からもDaydreamの要件を満たしたAndroidスマートフォンが登場するとは思いますけどね・・・。

        しかし、いまVR市場がアツいですね。
        Oculus Riftを始め、様々な企業が参入してきており、我こそはと覇権を争っているところで、まさに群雄割拠という状況です。

        確かに面白い技術だとは思うのですが、このVRの発展が進んでいったら、人間はどのようになるのでしょうね?
        もう現実と仮想の区別がなくなってきて、人類がダメになっていくような気がしてしまいます。

        2016/11/02(水) 13:35 IT PERMALINK COM(0)

          新MacBook Proの画像が出始めていますが、なにやら期待できそうにないな。

          MacbookPro

          有機ELのタッチバー「Magic Toolbar」については、まぁ面白そうですけど、もしいま出回っているキーボードの画像が実際のものと同じというのであれば、ちょっと残念。
          というのも、あの十字キーは、とてもじゃないけど好きになれない。

          挙句、MacBook Airがなくなり、MacBookに統合されるなんてことも言われていますしね。

          まぁ、製品的には、13インチのMacbook、13インチと15インチのMacbookProとなって、カテゴリ分けがスッキリするとは思うのですが・・・。

          やきもきしていても始まりませんから、とりあえず、Appleの発表を待つしかないようですね。

          2016/10/26(水) 14:49 IT PERMALINK COM(0)